ねねの上海育児ノート

上海生活10年あまり。ライフハック、子育て、主婦目線の中国ビジネスウォッチングなど

ドライヤーでチリチリになったメルちゃんの髪を真っ直ぐにする方法

こんにちは!

INDIGO CANDYのねね(@nenenotebook)です。

 

ヘアアクセサリーのモデルは、娘2人にお願いしているのですが、なんせ6歳と4歳の女の子…こだわりや自己主張が強いので、リクエスト通りに撮影させてくれないことがしばしば。

 (o´_`o)ハァ・・・

 

そんなときは、メルちゃんやリカちゃんにモデルをお願いしています。

が、購入から約4年、娘たちに好き勝手弄ばれる毎日。今や我が家のメルちゃんはXJAPANにメンバー入りできそうなボンバーヘッドです。

その路線でいくならいいんだけど、ヘアアクセのモデルとなると気になります。

 

そこで、メルちゃんの髪が購入時のサラサラヘアに戻らないかと、調べた情報を元にお手入れしてみました。

 

 

1、メルちゃんの髪にドライヤーをかけるのはNG

まずお手入れ前の我が家のメルちゃん×2。 

f:id:nene01:20170930170837j:image

ぐちゃぐちゃに絡まってくしが通らない上、一方は誤ってドライヤーをかけてしまったので白く変色してチリチリです…。

 

メルちゃんの髪は合成繊維製で熱に弱いので、ドライヤー厳禁!

公式HPにも注意書きがあります。

よくある質問 - パイロットインキ:愛育ドールのメルちゃん

 

ドライヤーをかけてしまったら手遅れな感じがしますが、一応やれることはやってみます。

 

2、熱湯に髪を浸して真っ直ぐ伸ばす

最初に、熱湯(に近いお湯)に浸します。

メルちゃんの髪は熱に弱いので、沸騰したお湯ではなく、やや冷ました熱めのお湯にしました。

 

f:id:nene01:20170930170908j:image

 

画的にちょっとアレなんですが、気にせずに。

お湯につけてしばらくすると、ぐちゃぐちゃだった髪が真っ直ぐになってきました。

 

f:id:nene01:20170930170931j:image

 

3、柔軟剤に浸して、髪をやわらかくする

次に、そのまま適度に冷めたお湯に柔軟剤を入れてしばらく置きます。

 

f:id:nene01:20170930170921j:image

 

髪がほぐれてきたら、お湯の中でブラッシングします。

からまりがひどかった髪ですが、なんとか櫛が通るようになりました。

 

4、自然乾燥

最後に髪をすすいで、タオルドライ後、自然乾燥させます。

ドライヤー厳禁です。

 

f:id:nene01:20170930170944j:image

 

この時点でだいぶ落ち着いたのがわかります。

そして一日後…

 

5、真っ直ぐになった!・・・けど。

お手入れ完了後のメルちゃんです。

髪が真っ直ぐに伸びて、櫛も何とか通るようになりました!

(v^ー°) ヤッタネ

 

f:id:nene01:20170930171010j:image

 

f:id:nene01:20170930171018j:image

 

が、しかし・・・

やはりドライヤーをかけてしまったので、髪が変質し、サラサラヘアーに戻すことはできませんでした。

ごわごわしてるけど、一応真っ直ぐになったので、よしとします。

 

ドライヤーをかけていないメルちゃんなら、この方法である程度サラサラになるようです!

 

6、まとめ

無事に髪のお手入れが完了したメルちゃんたちですが、この三日後には娘たちがぐちゃぐちゃに髪を結び、また爆発ヘアーになりましたが…

でも、すぐにほどいてブラッシングしたら、元に戻りました。

長時間放置せず、毎日のお手入れが大切ということですね。

 

娘たちが寝た後に、きれいにとかして試作品のモデルをやってもらいました♪

 

f:id:nene01:20170930171026j:image

 

子どものヘアアクセは、古びてきたり飽きたりしたらお人形に使えるので、けっこう長く使えます(*^-゚)

 

お人形とは長い付き合いになるので、大切にお手入れしてあげようと思います。

 

♪ねね♪

 

 

おしらせ

★上海でママ&キッズ向けヘアアクセを作っています。

★minne(ミンネ)に定番商品のカタログを掲載しています。

INDIGO CANDY GALLERYへ

★一点ものや試作品など突発的に作ったアイテムはインスタに掲載しています。

↓ねねをフォロー

Instagram

★中国在住の方は国内配送可能です。minneやインスタに掲載しているアイテムをオーダーご希望の方はお問い合わせページよりご連絡ください。

 

家事代行アプリ「来人到家」で掃除を頼んだら予想以上のレベルだった話

こんにちは!

INDIGO CANDYのねね(@nenenotebook)です。

先月から、産前産後のお手伝いさん(阿姨:アイ)をお願いし、家事や子どもたちのお世話などを手伝ってもらい、大変助かっています。

 

アイさんを雇う前のことですが、妊婦では掃除が難しいところをピンポイントで依頼するために、家事代行アプリ「来人到家」を何度か利用していました。

そのサービスがすごく便利だったので、利用体験記を書いてみようと思います。

 

 

1、アイさんを雇うほどでもないけど、手伝ってほしい

日本人駐在者の間では、短時間の家事代行といえばアイさんのシェアがメジャーなスタイルだと思います。

でも、シェアというと週○回○時間と、ある程度勤務時間を固定しないといけません。

たまに手伝ってほしいけど、毎週来てもらわなくてもいいんだけどな~という方もいると思います。

 

私も妊娠7ヵ月くらいの頃は、お腹が重いくらいで、基本的な家事はできるしアイさん雇うのはまだ早いな~と思っていましたが、まともに内部を見たこともないエアコンや、素人では取り外せないぎとぎとの換気扇などがずっと気になっていました。

 

その頃、たまたまマンションの敷地内で、「来人到家」と背中に書かれたTシャツを着たおじさんが、清掃用具一式を背負って歩いているのを見かけました。

 

これはもしや?とピンときて、早速アプリを検索。

やはりどんぴしゃで、私が求めていた家事代行サービスでした。

 

2、家事代行アプリ「来人到家」の使い方

Appストアで「来人到家」を検索、インストール。

 

f:id:nene01:20170930231502p:image

 

トップ画面で居住都市を選択して、依頼したいメニューを選びます。

 

f:id:nene01:20170930225329p:image

 

まさに、私がやってほしかったピンポイント清掃!

しかもリーズナブル。

 

洗濯機清掃、ソファや絨毯の殺菌消毒、家電や家屋の修理まで、主婦が気になってる項目は一通りあるのではないでしょうか。

 

一番最初の依頼は、エアコン清掃にしました。

 

料金体系はアイさんのような時間給ではなく、「エアコン一台100元」のような清掃箇所ごとの課金になるので、たとえエアコン清掃に何時間かかろうと、100元(=約1700円)になります。

 

サービス紹介ページを読んでみると、専門の研修を受けたスタッフが専用機器を使用して清掃すると書いてあり、アイさんのお掃除より本格的なんじゃないかと期待が高まります。

 

サービスを選択したらネットショッピングのようにカートに入れて、そのまま住所などの情報を入力して、微信か支付宝で決済して完了です。

 

時間も、最短2時間後から選択できます。

 

3、家事代行スタッフがやってきた

そして予約の時間。

時間にルーズな業者が多いので期待していませんでしたが、10分前に到着しました!

 

40代くらいの、感じのいいおじさんです。

エアコンの場所を伝えると、早速清掃に取り掛かりました。

 

ベッドの真上だったのでベッドが汚れるんじゃないかと心配でしたが、マットをはずし、更にシートを敷いて、汚れが落ちないように注意を払ってくれました。

 

今まで何度か中国人に家屋修理を依頼したことがありますが、大体床がぐちゃぐちゃの状態のまま帰っていくので、この丁寧な対応にはビックリしました。

 

4、内部まで分解して高温殺菌してくれた

フィルタと外部だけかと思いきや、素人には手が届かない内部やホースなどまで分解してきれいに洗ってくれて、高温の蒸気が出る機械で殺菌消毒してもらいました。

 

f:id:nene01:20170930225223j:image

 

f:id:nene01:20170930225229j:image

 

5、最後にびっくりな中国的対応

依頼したエアコンは二台でしたが、サービスが良ければリビングの埋め込み式エアコンもお願いしたいなと考えていました。

 

「次回、お願いしたいのだけど」と言ったら、必要なら今すぐ清掃できるとのこと。

 

でも、アプリで支払ったのは二台だし、決済はどうするのか?と聞いたら、割引で、現金決済できるとのこと…

ん?割引??

 

そして、「来人到家」とは別のおじさんの個人名刺を渡され、「ここからは個人事業の対応になるからもっと安くできる」と、おじさんが個人経営している清掃会社に誘導!

 

中国ではよくあることですが、メーカーなどから派遣された人が最後に個人事業の方に客を流すというやつです。

やっぱり中国だな~と思いながら、サービス内容は変わらず料金が安くなるわけなので、私にとっては何も害がなく、お願いしちゃいました。

 

6、まとめ

その後も、今度はアプリ経由ではなくおじさんの個人携帯に連絡し、冷蔵庫清掃、換気扇清掃をお願いしましたが、とっても丁寧にピカピカにしてくれて、サービスレベルには大満足でした。

 

来人到家で別のスタッフを依頼した時は、臨機応変な(?!)対応はなく、依頼した内容のみしっかり会社として対応して帰っていったので、人によるのかな…と思います。

 

来人到家、雇用したスタッフに専門の教育をしているというよりは、もともと専門業者として路上で商売をしていた人たちを束ねているサービスなのかもしれません。

路上商売の人々は、大通りの整備が進み、表から姿を消しつつありますから…

 

内部事情はともあれ、最近上海の街中でよく見かけるし、サービスレベル、料金ともに満足いくものだったので、ピンポイント清掃を依頼したい時はぜひおすすめのサービスです。

 

日本でもこういった安価で便利な家事代行サービスが普及することを願っています。

 

♪ねね♪

 

 

 

おしらせ

★上海でママ&キッズ向けヘアアクセを作っています。

★minne(ミンネ)に定番商品のカタログを掲載しています。

INDIGO CANDY GALLERYへ

★一点ものや試作品など突発的に作ったアイテムはインスタに掲載しています。

↓ねねをフォロー

Instagram

★中国在住の方は国内配送可能です。minneやインスタに掲載しているアイテムをオーダーご希望の方はお問い合わせページよりご連絡ください。

 

今秋10月開始のドラマ「コウノドリ」を、パパにこそ見てほしい理由(…と、原作漫画無料立ち読みの紹介)

こんにちは!

INDIGO CANDYのねね(@nenenotebook)です。

10月から秋の新ドラマが始まりますね^^

特に注目されているのが、続編「コウノドリ」。

 

私も原作漫画を読んでいたので楽しみなのですが、この新ドラマスタートを機に、ぜひ「夫にも見てもらいたいな~」と思っています。

今回はその理由をお話します。

 

コウノドリ」続編ドラマ、今秋10月スタート

原作はモーニングで連載中の人気漫画「コウノドリ」。

産婦人科医が主人公の作品で、産科医療現場をメインの舞台に、妊娠・出産・育児にまつわるエピソードが描かれています。

 

ドラマは前作に続く続編となりますが、エピソードがいくつか分かれているので、前作を見ていなくても内容がわからないことはないです。

 

主演の綾野剛さんをはじめ、キャストも豪華です! 

 

headlines.yahoo.co.jp

 

第一話には志田未来さんも出演するようです。

14才の母からもう11年…すっかり大人の女性ですね。 

 

headlines.yahoo.co.jp

 

漫画「コウノドリ」を読んで特に印象に残った話

原作漫画「コウノドリ」は電子コミックで全巻読んだのですが、特に印象に残っているのは第八巻のマタニティーブルーのエピソード。(以下ややネタバレ注意)

 

登場人物は3人目の妊娠・出産を機に産後鬱になったお母さん。

父親は仕事が忙しく不在がちで、家には少し手の離れたお兄ちゃん2人と、赤ちゃんと、お母さんの4人。

孤独な育児の日々、徐々に追い詰められ、ついには子どもに手を上げてしまうのですが…最後は旦那さんにSOSを出し、その状況から脱することができました。

 

この大変な状況の描写がリアルで、他人事とは思えませんでした。

私自身、3人目の出産を間近に控えていて、上の姉妹2人の年齢もこのお話に登場するお兄ちゃんとほとんど同じ。

3人目の妊娠は嬉しいけれど、「またふりだしに戻るのか…」といった不安な気持ちもこのお母さんと同じで、すごくよくわかります。

 

周囲からは「3人目だから大丈夫」とよく言われるものの、全然大丈夫ではないんですよね。はじめからそう思われてしまうと、危うい状況でも気づかれにくいし、自分から助けを求めるのも難しくなってしまいます。

 

もしかしたら、初産婦よりも経産婦のほうが、隠れた鬱は多いかもしれません。

妊娠・出産のホルモンバランスの崩れにプラスして、上の子たちの育児疲れが数年間分蓄積していますから…

 

だから、パパにこそ見てほしい

上記の産後鬱のほかにも、妊娠・出産を経験した女性なら共感できるエピソードがたくさんの「コウノドリ」。

 

ただ、女性は自分の身に起こっていることなので必死に色々調べていて、コウノドリで語られていることについては、すでに知っていることもあります。

「役立った、驚いた」というよりは、「共感した、感動した」という気持ちが強いと思います。

 

だから、パパにこそ見てほしいと思っています。

育児本やネットで調べた情報だけだと、どうしても知識が偏ってイメージがしにくいので、こういった漫画やドラマの描写でリアルな現場を体感してもらいたいのです。

 

我が家のパパは割と理解のあるほうだけれど、それでも私に比べたら妊娠・出産・育児について知らないことがたくさんあると思います。

 

ドラマをあまり見ない人ですが、放送開始時期がちょうど出産予定日付近なので、無理やりこじつけて一緒に見ようとたくらんでいます。

 

原作漫画を無料立ち読みできるサイト

つわり期間中に気分を紛らわせるため、ベッドで電子コミックを読みまくっていたのですが、そのうちのひとつが「コウノドリ」でした。

ごろごろしながらスマホで見られるのは便利です。

 

今、ebookjapanで一巻まるまる無料で立ち読みできるキャンペーンをやっています。

ドラマ放送開始記念??期間限定のようです。

 

1巻まるまる無料立ち読みはこちらをクリック

コウノドリ(1)

鈴ノ木ユウ / 講談社

無料立ち読みはこちらから

 

ここまで紹介しておいて、前作ドラマ放送時は日本の放送を導入していなかったので見逃しています…。

が、DVD買ってきたので産後ひきこもり期間にゆっくり見ようと思います♪

 

いよいよ私も出産間近ですが…がんばります。

 

♪ねね♪

 

 

 

おしらせ

★上海でママ&キッズ向けヘアアクセを作っています。

★minne(ミンネ)に定番商品のカタログを掲載しています。

INDIGO CANDY GALLERYへ

★一点ものや試作品など突発的に作ったアイテムはインスタに掲載しています。

↓ねねをフォロー

Instagram

★中国在住の方は国内配送可能です。minneやインスタに掲載しているアイテムをオーダーご希望の方はお問い合わせページよりご連絡ください。

 

この秋注目のグレンチェック柄でリボンバナナクリップ作りました

こんにちは!

INDIGO CANDYのねね(@nenenotebook)です。

ようやく長雨がすぎて、秋晴れの上海!

装いも、夏色から秋色にチェンジしていきたいですね♪

 

2017年、グレンチェック柄を取り入れたコーディネートをよく見かけます^^

 

 

ジャケット、ワイドパンツ、スカートなど、どのアイテムでも取り入れやすく、秋色との相性も抜群。

 

親子リンクコーデに使ってもさりげなくて可愛いです!

 

matome.naver.jp

 

もっとさりげなく取り入れたい時は、小物やヘアアクセをチョイスしてもいいですね^^

そこで早速、グレンチェック柄の生地を入荷して、秋~冬用ヘアアクセを色々と試作しています~。

 

f:id:nene01:20170928234358j:image

 

第一作は、リボンバナナクリップ。

早速オーダーをいただきました^^

 

f:id:nene01:20170928234348j:image

髪のボリュームがお悩みで、市販品のクリップだとなかなかサイズが合わないとのことで、特大サイズ(LL,13cm)のバナナクリップを使用して作りました。

 

一番左からLL、L、Mサイズです。

 

f:id:nene01:20170928234449j:image

髪の量によって、サイズ変更可能です。

逆に毛量が少なく、Mサイズでも滑り落ちてしまう場合は、さらに小さいサイズも取り寄せ可能です。

 

同デザインの色違いですが、

着用イメージはこんな感じ。

f:id:nene01:20170928234750j:image

ボリュームがあるので、存在感があります♪

 

f:id:nene01:20170928234503j:image

 

キッズ用のヘアクリップもあります。

親子お揃いでどうぞ♪

 

リボンバナナクリップ&キッズヘアクリップと同じデザインで、ヘアゴムへ変えることもできます。

アゴムだと、ボブや毛量の少ないお子さまでも使えます。

 

中国国内在住でオーダーご希望の方は、

お問い合わせよりご連絡くださいませ^^

 

♪ねね♪

 

 

おしらせ

★上海でママ&キッズ向けヘアアクセを作っています。

★minne(ミンネ)に定番商品のカタログを掲載しています。

INDIGO CANDY GALLERYへ

★一点ものや試作品など突発的に作ったアイテムはインスタに掲載しています。

↓ねねをフォロー

Instagram

★中国在住の方は国内配送可能です。minneやインスタに掲載しているアイテムをオーダーご希望の方はお問い合わせページよりご連絡ください。

 

【2017年】中国ついにヤフー検索まで規制。無料VPNから色々試した私が有料VPNをおすすめする理由

f:id:nene01:20170928173235j:plain

 

こんにちは!

INDIGO CANDYのねね(@nenenotebook)です。

 

ブログタイトル「解決ちょこっと!」ですが、

上海生活や育児などの困ったアレコレを、ちょっとでも解決できるネタを書いていきたいな~という思いをこめています。

さて本日は、周辺でもHOTな話題、中国のネット規制と回避方法について。

 

 

1.中国で閲覧できない主なサイト(2017年9月現在)

中国在住日本人の間では当たり前のことになっていますが、これから出張や留学で初めて中国に来る方…中国はネット検閲・規制が厳しく、日本で閲覧できるサイトが規制されています。

以下中国で閲覧できない、主なサイトです。

 

などなど。

2017年現在の情報なので、今後も増える可能性十分です。

特にブログサービスや動画サイトは、ビッグイベントの前にいきなり閲覧できなくなるという現象が何度か起きています。

一時期アメブロも見られませんでした。

 

特にIT関連企業の方にとっては、上記サイトが閲覧不可なんて生命線を経たれたも同然ですよね。

2.ついにヤフー検索まで規制?!

そしてつい最近の出来事。

日本でもニュースになってます。

www.sankei.com

すでにGoogleはブロックされていたので、最後の砦・Yahooに頼っていた在中日本人には大迷惑です。

ヤフートップページは閲覧できるのに、検索ができないという現象が起こっています。

3.中国ネット規制の歴史

上海に来たのは10年以上前になるのですが、最初は閲覧できていたサイトがだんだんとブロックされていきました。

サイトのブロックのほかにも、政治的な文言やアダルト系のキーワードで検索をかけると、検閲によりインターネット自体使えなくなることがあります。

 

中国のネット規制は「金盾」と呼ばれているそうです…。

以下引用します。

jcvisa.info

 

特に私にとって致命傷だったのはGoogleが閲覧不可になった時のことです。

jcvisa.info

 

Gmailをメインに使っていたことと、「Google使えないインターネットなんて、ありえない!」という憤りがあり、精神面の自由まで奪われてたまるかと、本格的に対策をとることにしました。

 

4.中国ネット規制回避方法…VPNを使う

ネット規制を回避する方法は、VPNを使うことです。 

VPN接続とは簡単にいうと、ネット規制のない中国国外(日本など)のサーバーを経由して、そのサーバーからインターネットに接続する(国外からアクセスしているようにみせかける)ことです。

 

今までVPNを使ったことがない方には難しそうに思えますが、私のような主婦でも一人で簡単に設定ができます。

 

VPNは特別な機器は必要なく、パソコンやスマホに簡単な設定をするだけで使えるようになります。

 

5.VPNでもLINEが閲覧できない?!

VPNを使えば自由にネットが使える!

ただ、LINEは例外です。

事実の究明については政府とLINE社のみが知るところとなっているのですが、私の周辺で起きている現象としては、

  • iphoneVPNを経由してもLINEが使えない
  • アンドロイドはVPN経由でLINEが使える

私が実際に確認しているのはこれだけなのですが、下記の記事にもっと詳細にまとめがありましたので引用します。

blog.liveincn.com

 

これから中国出張や駐在をする方で確実にLINEを使いたい場合は、アンドロイド携帯を購入することをおすすめします。

 

実際、私が中国SIMスマホを買うときに、LINEを使いたいならアンドロイドを買いなさいと売り子に薦められました。(日本人客が多い売り場です)

 

6.私が実際2年使っているおすすめ有料VPNサービス

Googleブロック事件前までは、そこまで必要性を感じていなかったので、何となく無料VPNを使っていました。

 

無料VPNは使えることは使えますが、仕事上Googleなどを必ず使う方にはおすすめできません。

 

無料VPNは、速度が遅かったり、接続が切れやすかったり、そもそもその無料VPNサービス自体が頻繁にブロックされるので、いくつもの無料VPNをとっかえひっかえしないといけなくなり面倒でした。

 

Gmailは毎日閲覧できないと困るので、これを機に有料VPNに切り替えることにしました。

 

有料VPNサービスはいくつかありますが、私が契約しているのはインターリンク社のセカイVPN です。

 ↓

 

決定的だったのは日本でも事業を行っている企業というところと、無料体験できること、クレジットカード決済可能というところです。

 

このVPNの売りは、ひとつではなく、世界各国の複数のVPNが使えるというところです。

 

例えばVPN1が接続状況が悪いときは、VPN2が使える、といった具合です。

利用を始めて二年が経ちますが、大きなトラブルや障害などはほとんどなく快適に利用できています。

 

ただ、これはインターリンク社のVPNに限ったことではないのですが、国の重大イベント前に全国的にVPNのつながりが悪くなるといったことが時々あります。

 

あともう一点は、家庭内だと問題ないのですが、スタバなどのカフェや公共設備のWiFiを使うときは、VPNに接続しにくくなることがあります。

 

そこだけ注意が必要です。

 

まとめ

なんとなく主婦にとってはハードルの高い有料VPN

ですが今後中国のネット規制はさらに厳しくなることが予想されます。

設定はそんなに難しくないので、これを機にVPN導入を検討してみてくださいね。

 

それにしてもこんな大規模な規制にどれだけの予算をかけているんでしょう…

WeChatや百度まで検閲が始まったらお手上げです(・_・)

 

 

♪ねね♪

レゴで大作完成!悩むのは片付けるタイミング…→「飾る」収納へ

こんにちは!

INDIGO CANDYのねね(@nenenotebook)です。

 

我が家には娘が2人(4歳6歳)いるのですが、毎日頭を悩ませるのが、おもちゃの片付け。

親としては毎日片付けたいのですが、

子どもとしては、今日の遊びの続きを明日もやりたい(=だからこのままの状態にしておきたい)いう心理状態であることが多いんですよね。

 

レゴを例にしてお片づけについて考えてみました。

 

 

 

レゴで大作完成。どうやって片付ける?

特に困るのが、レゴのような創作系のおもちゃ。

ばらばらのパーツはすぐ片付けられるのですが、

問題になるのは大作ができちゃった時

f:id:nene01:20170924173957j:image

母「わぁー!がんばったねー!」

娘「でしょでしょー!」

母「…さーて、しばらく遊んだらお片づけしよっか。」

娘「いや。明日もこれで遊ぶ。」

母「…え…でも…テーブルに置きっぱなしにされても邪魔だし。」

娘「せっかく作ったのに壊したくない!」

母「…」

 

頑張って作ってるのを目の当たりにしているし、これを作って終わりじゃなくて、さらに色んな遊びに発展させようと想像力を働かせている娘に対して、これ以上は言えません。

 

でも、共有スペースのリビングに、レゴ大作があちこちにどんどん増えていく現象は放っておけません。

 

レゴ完成形は、片付けない!

片付けられないままのレゴ完成形。

母「これいつ片付けるの?」

娘「まだ遊ぶの!!」

というやり取りが延々と続き、ある時ハッとしました。

 

片付けるという発想は、親の一方通行な押し付け。

完成形のレゴは、もはやレゴパーツの集合体ではなく、独立したひとつの「オリジナル玩具」だったんですね。

 

レゴでお家を作ったら、人形と組み合わせて遊んだりしているうちに愛着が沸いて、娘の中では「レゴ」ではなく、「人形のお家」になっていきます。

 

とにかく片付けたい一心の親からすると、レゴ完成形は単なるレゴパーツの集合体であり、それ以上でも以下でもないので、この気持ちがなかなか理解できなかったのですね。

 

ここの心理的なギャップに気づいた時、レゴの最適な収納方法が自然と浮かびました。

 

レゴ専用の飾り棚(空きスペース)を用意する

そこで、レゴ完成形を片付けないで飾っておけるように、専用の空きスペースを作りました。

f:id:nene01:20170924173937j:image

 

我が家はそんなに大量のレゴがあるわけではなく、収納スペースも限られているので、棚の一段のみ空けて、レゴなどの創作物を飾れるようにしました。

 

おもちゃや本などの収納は、増えても拡張しやすく、棚の高さが自由に変えられるイケアのBILLYシリーズで統一しています。

 

レゴが大好きで毎日大作を完成させるお子さんの場合は、レゴ専用のディスプレイ棚をまるまる一つ用意してもいいですね!

 

ただ、ディスプレイ棚も空間に限りがあるので、「棚に入らなくなったら一つ片付ける」など、展示ルールをあらかじめ子どもと話し合っておく必要があります。

 

レゴパーツの収納方法について

レゴパーツが大量にあるご家庭は、パーツ収納にも頭を悩ませると思います。

それについては「レゴ 収納」で検索すると素晴らしい収納アイディアまとめがたくさん出てくるので、そちらを参考に。

 

我が家のように少量のレゴの場合は、買った時についてくる専用ケースにポイポイ入れるだけで十分だと思います。

f:id:nene01:20170924173948j:image

 

出し入れしやすいように、おもちゃ棚の一番下に置いてあります。

子どもの性格によりますが、几帳面な子なら色やパーツ別にジップロックなどの小袋に分けておくといいかもしれません。

 

ただ、収納ルールが細かすぎると面倒くさいと感じる子もいるので、どこまで細かくするかは、普段の様子をよく観察して決めるといいと思います。

 

我が家の場合は6歳娘は几帳面で細かい収納が好き4歳娘は大雑把でポイポイ放り込む収納でないと片付けられないという正反対の性格なので、収納ルールは4歳の方に合わせています。

 

まとめ

ここまで書いて思ったことは、おもちゃの整理収納を考えるときは、子ども目線に立って気持ちを理解することから始めるのが大切だということ。

 

私自身は必要最低限のモノしかない空間でシンプルに生活したいけど、そうでない子どもたちとうまく共存して生きていかないといけないですからね。

そこは折り合いをつけながらやっていこうと思います。

 

女の子向けおすすめレゴ

我が家で娘たちがよく遊んでいるレゴをいくつか紹介します。

 

 【対象年齢:2~5歳】

▼レゴ (LEGO) デュプロ ちいさなプリンセス ソフィアシリーズ

娘たちがソフィア大好きなので、購入してから二年くらい経つけれどよく遊んでいます。

 

▼レゴ (LEGO) デュプロ ディズニーミッキーとミニーのバースデーパレード

汽車の車輪パーツが複数あるので、他のレゴシリーズと組み合わせて色々な車が作れます。

ミッキーとミニーのお人形はレゴ以外の遊びの時もよく使っています。

 【対象年齢:4歳~】

▼レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス<スペシャル>

6歳娘は大きいブロックでは物足りなくなってきたので、小さくて種類豊富なパーツが入っているスタンダードなレゴを購入。

小学生くらいになると、想像力を働かせて長時間集中して遊べますね。

 【対象年齢:6~12歳】

▼レゴ (LEGO) フレンズ シリーズ

姉妹2人のお誕生日プレゼントに最近購入しました。細かくて精巧なパーツが多くて、最初に組み立てる時は説明書を見ながら親が手伝わないと難しいかもしれません。

一度完成すると、一人でパーツを組み替えたりしながらよく遊んでいます。

 【補足】

▼レゴ (LEGO) クラシック 基礎板

レゴクラシックには基礎板が一つしか入っていないので、姉妹で取り合いの喧嘩に…。追加でもう一つ基礎板を買いました。二人で分け合えるようなサイズでもないので、人数分必要ですね。

ちなみに、レゴはすべて上海で買いました。

日系に限らず上海のデパートのおもちゃコーナーにはレゴ専用コーナーがあり種類豊富に揃っているので、日本で買い忘れても大丈夫です。

海外でも買い足しやすいという方面から見ても、レゴは長く遊べる玩具ですね!

 

それではまた^^

 

♪ねね♪

minne(ミンネ)にINDIGO CANDYのアイテムを展示中です♪

こんにちは!

INDIGO CANDYのねね(@nenenotebook)です。

 

先日のハンドメイドイベント出店時に、

「これからは、どこで購入できますか?」というありがたい質問をたくさんいただきました。

 

今まではヤマトギャラリーさんで委託販売していたのですが、残念ながらヤマトさんは9/15をもって閉店してしまったのです…。

たった二ヶ月の委託販売でしたが、お世話になりました。

 

さてこれからどうしよう…と、色々と考えてみたのですが、

ひとまずminne に作品を展示することにしました!

 

minne(ミンネ)って?≫
アクセサリーのような小物から
洋服、雑貨、大きなものでは家具まで
260万点のハンドメイド作品が集まる
国内最大級のハンドメイドマーケットです♪
また作家さんも21万名が登録中!

パソコンや、スマートフォンのアプリから
作品を販売したり、素材などのお買い物が簡単にできちゃいます。

 

今住んでいるのは上海なので、日本在住のお客さまへすぐ販売することはできないのですが、minneでは「展示のみ」で「販売しない」という設定が管理画面から簡単にできます。

 

早速スマホでアプリを入手して、ぽちぽちとINDIGO CANDYのアイテムを登録してみました♪

下記から商品カタログ(ギャラリー)をご覧いただけます。

minne.com

※現在、展示のみです。

日本国内では販売できませんが、中国在住でオーダーご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

こういったネットショップやオークションなどのサービスは今まで一度も使ったことがなかったのですが、minneのアプリ管理画面は入力項目がシンプルでわかりやすく、特に戸惑いなく商品登録ができました。

 

minneの売れっ子作家さんのギャラリーを覗いてみると、素人の域を超えたクオリティの高い作品ばかりで驚きます。

唯一無二の一点もの、ハンドメイドの温もりある雰囲気が好きな方は、ぜひ他の作家さんのアイテムも見てみてくださいね^^

私はしばらくminneウォッチングがとまりませんでした(笑)

 

それではまた(^▽^)

 

♪ねね♪