ねねの上海育児ノート

上海生活10年あまり。ライフハック、子育て、主婦目線の中国ビジネスウォッチングなど

レゴで大作完成!悩むのは片付けるタイミング…→「飾る」収納へ

こんにちは!

INDIGO CANDYのねね(@nenenotebook)です。

 

我が家には娘が2人(4歳6歳)いるのですが、毎日頭を悩ませるのが、おもちゃの片付け。

親としては毎日片付けたいのですが、

子どもとしては、今日の遊びの続きを明日もやりたい(=だからこのままの状態にしておきたい)いう心理状態であることが多いんですよね。

 

レゴを例にしてお片づけについて考えてみました。

 

 

 

レゴで大作完成。どうやって片付ける?

特に困るのが、レゴのような創作系のおもちゃ。

ばらばらのパーツはすぐ片付けられるのですが、

問題になるのは大作ができちゃった時

f:id:nene01:20170924173957j:image

母「わぁー!がんばったねー!」

娘「でしょでしょー!」

母「…さーて、しばらく遊んだらお片づけしよっか。」

娘「いや。明日もこれで遊ぶ。」

母「…え…でも…テーブルに置きっぱなしにされても邪魔だし。」

娘「せっかく作ったのに壊したくない!」

母「…」

 

頑張って作ってるのを目の当たりにしているし、これを作って終わりじゃなくて、さらに色んな遊びに発展させようと想像力を働かせている娘に対して、これ以上は言えません。

 

でも、共有スペースのリビングに、レゴ大作があちこちにどんどん増えていく現象は放っておけません。

 

レゴ完成形は、片付けない!

片付けられないままのレゴ完成形。

母「これいつ片付けるの?」

娘「まだ遊ぶの!!」

というやり取りが延々と続き、ある時ハッとしました。

 

片付けるという発想は、親の一方通行な押し付け。

完成形のレゴは、もはやレゴパーツの集合体ではなく、独立したひとつの「オリジナル玩具」だったんですね。

 

レゴでお家を作ったら、人形と組み合わせて遊んだりしているうちに愛着が沸いて、娘の中では「レゴ」ではなく、「人形のお家」になっていきます。

 

とにかく片付けたい一心の親からすると、レゴ完成形は単なるレゴパーツの集合体であり、それ以上でも以下でもないので、この気持ちがなかなか理解できなかったのですね。

 

ここの心理的なギャップに気づいた時、レゴの最適な収納方法が自然と浮かびました。

 

レゴ専用の飾り棚(空きスペース)を用意する

そこで、レゴ完成形を片付けないで飾っておけるように、専用の空きスペースを作りました。

f:id:nene01:20170924173937j:image

 

我が家はそんなに大量のレゴがあるわけではなく、収納スペースも限られているので、棚の一段のみ空けて、レゴなどの創作物を飾れるようにしました。

 

おもちゃや本などの収納は、増えても拡張しやすく、棚の高さが自由に変えられるイケアのBILLYシリーズで統一しています。

 

レゴが大好きで毎日大作を完成させるお子さんの場合は、レゴ専用のディスプレイ棚をまるまる一つ用意してもいいですね!

 

ただ、ディスプレイ棚も空間に限りがあるので、「棚に入らなくなったら一つ片付ける」など、展示ルールをあらかじめ子どもと話し合っておく必要があります。

 

レゴパーツの収納方法について

レゴパーツが大量にあるご家庭は、パーツ収納にも頭を悩ませると思います。

それについては「レゴ 収納」で検索すると素晴らしい収納アイディアまとめがたくさん出てくるので、そちらを参考に。

 

我が家のように少量のレゴの場合は、買った時についてくる専用ケースにポイポイ入れるだけで十分だと思います。

f:id:nene01:20170924173948j:image

 

出し入れしやすいように、おもちゃ棚の一番下に置いてあります。

子どもの性格によりますが、几帳面な子なら色やパーツ別にジップロックなどの小袋に分けておくといいかもしれません。

 

ただ、収納ルールが細かすぎると面倒くさいと感じる子もいるので、どこまで細かくするかは、普段の様子をよく観察して決めるといいと思います。

 

我が家の場合は6歳娘は几帳面で細かい収納が好き4歳娘は大雑把でポイポイ放り込む収納でないと片付けられないという正反対の性格なので、収納ルールは4歳の方に合わせています。

 

まとめ

ここまで書いて思ったことは、おもちゃの整理収納を考えるときは、子ども目線に立って気持ちを理解することから始めるのが大切だということ。

 

私自身は必要最低限のモノしかない空間でシンプルに生活したいけど、そうでない子どもたちとうまく共存して生きていかないといけないですからね。

そこは折り合いをつけながらやっていこうと思います。

 

女の子向けおすすめレゴ

我が家で娘たちがよく遊んでいるレゴをいくつか紹介します。

 

 【対象年齢:2~5歳】

▼レゴ (LEGO) デュプロ ちいさなプリンセス ソフィアシリーズ

娘たちがソフィア大好きなので、購入してから二年くらい経つけれどよく遊んでいます。

 

▼レゴ (LEGO) デュプロ ディズニーミッキーとミニーのバースデーパレード

汽車の車輪パーツが複数あるので、他のレゴシリーズと組み合わせて色々な車が作れます。

ミッキーとミニーのお人形はレゴ以外の遊びの時もよく使っています。

 【対象年齢:4歳~】

▼レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス<スペシャル>

6歳娘は大きいブロックでは物足りなくなってきたので、小さくて種類豊富なパーツが入っているスタンダードなレゴを購入。

小学生くらいになると、想像力を働かせて長時間集中して遊べますね。

 【対象年齢:6~12歳】

▼レゴ (LEGO) フレンズ シリーズ

姉妹2人のお誕生日プレゼントに最近購入しました。細かくて精巧なパーツが多くて、最初に組み立てる時は説明書を見ながら親が手伝わないと難しいかもしれません。

一度完成すると、一人でパーツを組み替えたりしながらよく遊んでいます。

 【補足】

▼レゴ (LEGO) クラシック 基礎板

レゴクラシックには基礎板が一つしか入っていないので、姉妹で取り合いの喧嘩に…。追加でもう一つ基礎板を買いました。二人で分け合えるようなサイズでもないので、人数分必要ですね。

ちなみに、レゴはすべて上海で買いました。

日系に限らず上海のデパートのおもちゃコーナーにはレゴ専用コーナーがあり種類豊富に揃っているので、日本で買い忘れても大丈夫です。

海外でも買い足しやすいという方面から見ても、レゴは長く遊べる玩具ですね!

 

それではまた^^

 

♪ねね♪