ねねの上海育児ノート

上海生活10年あまり。ライフハック、子育て、主婦目線の中国ビジネスウォッチングなど

【中国の家政婦事情⑤】お金のことは最初にしっかり決めるべし。阿姨(=中国人家政婦)採用の条件交渉、注意すること

INDIGO CANDYのねね(@nenenotebook)です。

今週は土曜日までワーキングデー、長いですね・・・
あと二日頑張りましょう!

 

引き続き、中国の家政婦事情について。
前回の記事はこちら↓

nene01.hatenablog.com

 

試用期間を経て本採用となった1人目の阿姨。
今回は採用の条件交渉、注意することについて、
当時の経験からまとめます。

 

 

1、紹介料を支払う

紹介所経由で採用したので、
紹介料900元(2013年当時)を支払いました。
採用後は雇用主と阿姨の間でのやり取りになるので、
その後は紹介所への支払いはありません。

 

2、雇用期間、勤務時間を決める

いつまで雇うか決まっていませんでしたが、
産前~産後の約半年と大体の期間を伝えました。

 

当時すでに妊娠九ヶ月でいつ何が起こるかわからないので、
緊急時にいつでも助けてもらえるよう、
フルタイム勤務(9~17時)での契約となりました。

 

このうちお昼に1時間休憩時間が入り、
お昼ご飯や休憩にあてます。

 

ちなみに、このような雇用形態があります。

 

▼雇用形態
・住み込み(住家)
・フルタイム(早出晚归)
・月極め(包月)
・パートタイム(钟点工)

 

本当は産前は短時間、
産後はフルタイムでお願いしたかったのですが、
阿姨さんとしては、我が家だけの勤務で生計を立てるには、
最初からフルタイムじゃないと厳しい…ということで。

 

3、仕事内容を決める

f:id:nene01:20180427154408j:plain

 

実際のところ、何でもやってくれるのですが、
大体の仕事内容を伝えました。

 

▼阿姨にやってもらうこと

・家事全般
・料理
・赤ちゃん、上の子のお世話
・買出し

 

日本の家政婦サービスのように明確に範囲が決まっているわけではないので、
勤務時間内であれば、追加料金を支払わなくても何でも依頼できます。

 

また、お世話をする子どもの数が増えても、
基本的に追加料金は発生しません。
この点は非常に助かっています。

 

4、お給料、ボーナス、手当てを決める

f:id:nene01:20180427154529j:plain

一番重要なところです!

 

▼お給料について 

お給料は基本的に、時間給か、月給で決めます。
その他必要に応じて、食費や交通費を支給します。

 

短時間勤務の場合は時間給となり、
我が家のように長時間勤務をお願いする場合は月給で割安になります。

 

フルタイム勤務で5000~6000元くらいが平均的ですが、
勤務歴や資格の有無によっても大きく差があります。
詳しくはこちらの記事に書きました。

nene01.hatenablog.com

 

▼ボーナスについて

一般的に、春節に紅包(いわゆるボーナス)を渡すことが多いようです。
絶対必要なわけではありませんが、お金をあまりケチると、
他の条件の良い仕事先に逃げてしまうこともあります。

 

我が家では、お給料1ヶ月分を支払うことにしました。

 

▼手当てについて

食費、交通費、地元への帰省費、残業手当などを決めます。
予め決めておかないと後々トラブルになることがあるので、
なるべく細かく話し合っておくといいでしょう。

 

中国人は基本的に残業をしません。

10分くらいいいかな・・・と思ってしまいますが、
サービス残業はもってのほかです。
やむなく10分超過してしまった時は、
次回の出勤を10分短くするなど対応すると良いです。

 

時間外の勤務になりそうな場合は予め伝えておき、
はみ出た分は時給で支払います。
また、休日出勤の場合は割増になります。

 

出勤前に食材などを買ってきてもらう場合は、
買い物にかかった時間分の時給を支払います。

 

5、契約書にサインする

f:id:nene01:20180427154818j:plain

最後に家政婦保険に加入(50元)して、
契約書にサインして、紹介所とのやり取りは終了です。


保険は、家政婦のケガや病気の際にお金をもらえるというもの。
こんな保険があるんですね。 

 

6、注意すること

タイトルにも書きましたが、
お金のことは特にしっかり決めましょう。

 

中国人は合理的で、恩や義理という概念はありません。
何となくサービス残業させてしまったり、
適正なお給料を渡さなかったりすると、
他の条件の良い仕事先にいってしまいます。

 

また、長期休暇(特に春節に要注意。
春節に帰省したきり戻ってこなくなった、という話をよく聞きます。

 

そうならないために、

ボーナスは休暇前と後に分割して渡すなど、
対応を考えておきましょう。

 

7、さいごに

ローカルの紹介所を利用するのは不安でしたが、
予想よりもしっかり対応してくれて、
すぐに希望条件に合う阿姨が見つかりました。

 

中国語がわからなかったり、不安がある場合は、
中国人の知り合いについてきてもらうと安心ですね。

 

次回は、私や友人の経験からの「よくある阿姨さんトラブル」についてまとめようと思います。

 

♪ねね♪

 

 

おしらせ

★上海でママ&キッズ向けヘアアクセを作っています。

★minne(ミンネ)に定番商品のカタログを掲載しています。

INDIGO CANDY GALLERYへ

★インスタに子どもの簡単ヘアアレンジを掲載しています。

↓ねねをフォロー

Instagram

f:id:nene01:20180421113408p:image

★中国在住の方は国内配送可能です。minneやインスタに掲載しているアイテムをオーダーご希望の方はお問い合わせページよりご連絡ください。

 ↓私が使っているVPNはこちら