ねねの上海育児ノート

上海生活10年あまり。ライフハック、子育て、主婦目線の中国ビジネスウォッチングなど

【中国の家政婦事情②】阿姨(=中国人家政婦)ってどんな人?仕事内容、お給料、ボーナスなど

こんにちは!

INDIGO CANDYのねね(@nenenotebook)です。

前回の投稿から大分経ってしまいましたが、

中国の家政婦事情の続きを書いていこうと思います。

 

前回の記事はこちら↓

nene01.hatenablog.com

 

次女、三女は上海で出産したのですが、
それぞれ産前産後にアイさんを雇って家事手伝いをお願いしていました。

 

中国での生活、育児は何かと不便が多く、
アイさんは急病やトラブル時に心強い存在になります。

 

アイさんを探す前に、

仕事内容やお給料などについて知っておくと安心です。

 

 

1、どんな家庭が雇うの?

主に下記のような家庭で阿姨を雇うことが多いです。

・単身赴任の駐在員
・乳幼児がいる
・夫婦共働き
・現地出産、産前産後のヘルプ

 

「家政婦を雇う」というと、
日本人の感覚では贅沢だと思ってしまいますが、
前回の記事に書いた通り中国では一般的なことで、
阿姨を雇っている日本人家庭も多いです。

 

2、阿姨(アイ)という呼び方は正しい?

「阿姨」とは、本来はやや年配の成人女性を指す言葉ですが、
世間一般的に家政婦に対して使うことが多いです。

 

職業上の正式名称は「阿姨」という俗称ではなく、
「保姆」や「育儿嫂」などになります。

家政婦紹介所の看板にも、
上記の名称が書かれているのを見かけると思います。

 

この記事では家政婦業を行う方全般を
「阿姨」と統一して記載していきます。

 

3、どんな仕事ができるの?

f:id:nene01:20180425001834j:plain

 

私の知る限りですが、
「阿姨」と呼ばれる家政婦には、下記のような職業分類があります。

 

f:id:nene01:20171012115531p:plain

保姆
子守、介護、洗濯、掃除、料理など家事全般。
日本人が雇っている大半の阿姨は保姆です。

 

月嫂
母婴护理师の俗称。
産後の母親と新生児のお世話をする専門職。
給与は働く都市、等級や経験年数によって異なり月給6000-15000元の間。
基本的に住み込みで24時間勤務。
産後食、乳房のケア、産後の身体のケア、新生児のお世話など。

 

母婴保健师
授乳期の母親と1歳までの子に保健サービスを行う。
日本で産後に助産師さんと保健師さんから受けるような指導をする。

 

育儿嫂
0~3歳の子どものお世話と教育を行う。
一般的に生後3ヶ月以降の子を対象とする。
給与は働く都市、等級や経験年数によって異なり月給5000-10000元。

 

家政保洁员
家屋の清掃をメインに行う。

f:id:nene01:20171012115531p:plain

日本の家政婦サービスのように明確な仕事範囲は決まっておらず、
頼めば何でもやってくれるというのが実際のところです。

特に育児中は次から次へと不測の事態が起こるので、
この「何でもやってくれる」というのが、非常に助かります。

 

4、給与はどれくらい?ボーナスは?

中国国内でも地域によって異なりますが、
2018年現在の上海(外国人居住区域)の相場はこれくらいです。

・時給・・・25~30元(400~500円)
・月給・・・5000~6000元(85,000~100,000円)
・ボーナス・・・交渉次第
 例)年一回、春節に給与一か月分のボーナス
 例)帰省手当て(帰省にかかる交通費支給)

 

割高になる場合
・上海人は外地人より割高になることが多い
・英語や日本語が話せる
・外国人家庭での勤務歴が長いベテラン
・最終学歴が高校卒業以上
・有資格者

 

阿姨に限ったことではありませんが、
上海の人件費は年々上がっているので、
今後さらに値上がりすることが予想されます。

 

5、阿姨ってどんな人?

地方から出稼ぎに来ている女性が多いです。

年齢層は20~50代まで様々ですが、
よく見かけるのは40代くらいだと思います。

 

学歴や教養についてもそれぞれですが、
掃除の仕方や衛生観念は日本人ほど細かくないので、
最初によく伝えた方が良いと思います。

 

現在はスマホが普及しているため、
文字の読み書きができないということはないと思いますが、
訛りがあり普通語での会話が困難な場合があるので、
事前に確認しておくことをお勧めします。

 

多弁でおせっかいな人、物静かで真面目な人、
性格もそれぞれです。

 

我が家で雇ったアイさんは2人とも物静かで、
せっせとよく働く方でした。

6、さいごに 

言語や生活習慣の違いによりコミュニケーションが難しい部分もありますが、
日本に比べると、賃金がリーズナブルで雇いやすく、
中国の文化を知る良い機会にもなります。

 

次回は、阿姨の探し方について、

自身の経験を交えながらお話しようと思います。

 

♪ねね♪

 

 

 

おしらせ

★上海でママ&キッズ向けヘアアクセを作っています。

★minne(ミンネ)に定番商品のカタログを掲載しています。

INDIGO CANDY GALLERYへ

★インスタに子どもの簡単ヘアアレンジを掲載しています。

↓ねねをフォロー

Instagram

f:id:nene01:20180421113408p:image

★中国在住の方は国内配送可能です。minneやインスタに掲載しているアイテムをオーダーご希望の方はお問い合わせページよりご連絡ください。

 ↓私が使っているVPNはこちら