ねねの上海育児ノート

上海生活10年あまり。ライフハック、子育て、主婦目線の中国ビジネスウォッチングなど

minneで販売スタート!

こんにちは!INDIGO CANDYのねね(@nenenotebook)です。
最近は青空が広がって気持ち良いですね!

 

さて、夏休みに一時帰国するのですが、
日本に滞在中、minneに出品してみることにしました。

 

イベントや委託販売で人気だった、
ラフィアハットのヘアアクセサリーを販売中です。

 

販売ページはこちら

minne.com

 

上海で制作→日本一時帰国時に発送します。
■予約注文受付期間:2018/7/9~7/22頃まで
■発送予定日:2018/7/26頃~

 

初出品なので、販売個数&評価ゼロなのですが・・・^^;
上海では、累計50個ほど販売実績があります。

 

f:id:nene01:20180715012056j:plain

 

今回はminne初出品ということで、
送料無料&ラッピング無料&パーツ変更も無料です♪

 

ラッピングは、中国風の小さな巾着を同封します。
プチギフトにもおすすめです。

 

姉妹やお友達とお揃いにしても、
とっても可愛いですよ^^

 

f:id:nene01:20180715011922j:plain 

 

これから、徐々に活動の軸足を日本に移していく予定で、

その第一歩としてminneでの販売を始めました。

 

上海でのハンドメイドイベントなどはしばらくお休みして、

裁縫技術の向上や、材料の仕入れを頑張りたいと思っています。

 

新作もminneに掲載していくので、

ぜひ覗いてみてくださいね♪

 

minne.com

 

♪ねね♪

 

おしらせ

★上海でママ&キッズ向けヘアアクセを作っています。

★minne(ミンネ)で販売しています。

INDIGO CANDY GALLERYへ

★インスタに子どもの簡単ヘアアレンジを掲載しています。

↓ねねをフォロー

Instagram

f:id:nene01:20180421113408p:image

★中国在住の方は国内配送可能です。minneやインスタに掲載しているアイテムをオーダーご希望の方はお問い合わせページよりご連絡ください。

 ↓私が使っているVPNはこちら

中国在住日本人の苦悩、内装工事の騒音問題。解決策はあるの?実体験から学んだこと

こんにちは!INDIGO CANDYのねね(@nenenotebook)です。
上海、暑くなってきましたね!

 

先週あたりから、
私が住んでいるマンションの上&下の階で、
内装工事が始まりました・・・。

 

 

◆中国の都市、4分の1に騒音問題が

www.infochina.jp

"騒音は現在、「市民が訴えなければ行政が介入しない」という状況になっている。"

 

多少は仕方ないとはいえ、
精神を病むほどの工事音には我慢ができませんね。

 

今日は騒音問題と解決策について、
実体験を交えてまとめていきます。

 

 

1、工事音が聞こえない日はない

私が初めて上海に来てから10年以上経ちますが、
工事の音が聞こえない日はありません。

 

初めて中国に来た方は、まず工事の多さに驚くでしょう。

道路工事、商業施設の建設、マンション建設、
水道管工事、地下鉄工事などなど・・・

 

建設だけでなく、古い建物の解体も頻繁に行うので、
街を歩けば必ずどこかで工事の騒音が耳に入ります。

 

道も穴だらけです。

f:id:nene01:20180628125730j:image

 

中国の発展を目の当たりにして刺激的ではありますが、
「中国に住む」となると、騒音は深刻な問題です。

 

外の工事音はまだ良いとして、
中国在住者をもっとも悩ませるのは
マンションの内装工事」でしょう。

 

中国のマンションは、日本と違い、
オーナーが変わると大掛かりな内装工事を行うことが多く、
天井、壁、窓、床材ごと全て剥がして、
完全に新しい部屋を作ります。

 

ここまでやると施行期間は数ヶ月に渡り、
騒音は高架道路レベル、振動は震度3クラス、
これが毎日朝~夜まで続くことがあります。

 

私がマンションに入居してから、
同じ棟で何度も内装工事が行われているのですが、
中でも最も程度の酷かった時の事をお話します。

 

2、実体験:マンション内装工事で精神的に追いつめられた話

数年前、次女が生まれたばかりの頃。
夫は月の半分以上出張や残業でほとんど家におらず、
長女は当時まだ二歳で家にいたので、
2人の乳幼児のお世話に追われる日々を過ごしていました。

 

ある日突然、真上の階から耳につくドリルの音が。
更に地震が起こったのかと思うほどの振動。
何の事前通告もなく、上の階で内装工事が始まったのです。

 

f:id:nene01:20180628164957j:plain

 

それから毎日、朝から晩まで、
耐え難いレベルの工事音と振動が続きました。

 

長女は音が鳴る度に怖い怖いと泣きついてくるし、
次女は昼間の騒音で興奮状態になるのか、
夜もそわそわして寝つきが悪くなりました。

 

外へ逃げようにも、
過去最悪レベルに大気汚染がひどく、
対日感情も悪化している時期で、
家の中から出ることができませんでした。

AQI500を超えた当時の実際の写真がこちら。

f:id:nene01:20171010132016j:plain
 

ただでさえ産後まもなく育児が大変なのに、
大気汚染対日感情悪化工事騒音と、

中国在住日本人にとっての三重苦を凝縮したかのような状況に、
「もう日本に帰りたい」と弱音を吐き、
私も子ども達も精神的に限界でした。

 

そして数日経ち、長女が突然の高熱。

毎日よく眠れない影響かわかりませんが、
子どもたちが弱っている姿に我慢の限界にきて、
自ら上の階に物申しに行きました。

 

本当に頭にきていたので、
最初は日本語でまくしたてていたと思います。

 

その時、17時以降は作業しないと約束したのですが、
翌日にいきなり約束を破られ、
今度は産後のヘルプで来ていた阿姨が怒鳴り込みにいきました。

 

さすが中国人阿姨、
あんまり度がすぎたら管理局に抗議に行くから!」と、
あることないことを織り交ぜてクレームをつけ、
翌日から夕方は静かになりました。

 

阿姨はトラブル時に味方になってくれる、
中国生活に欠かせないパートナーだと実感し、
心から感謝した出来事でした。

 

3、中国に法的な騒音規制はあるのか

日本での騒音規制については、
環境基本法」の中に記されています。

 

◆騒音に係る環境基準について環境省HP)

環境省_騒音に係る環境基準について

 

◆知っておきたい解体工事の騒音、振動に関する法律

www.kaitaiguide-blog.net

"環境大臣が騒音の大きさ、作業時間帯、日数、曜日等の基準を定めているので、これらの基準内で、市町村長は規
制対象となる特定建設作業に関し、必要に応じて改善勧告等を行うことになっています。"

 

中国で同様の法的措置が取れるのか調べたところ、
一応国が定めた騒音規制はあるようです。

◆「中华人民共和国环境噪声污染防治法」(1997年施行)

中华人民共和国环境噪声污染防治法

 

実際は各地域それぞれの騒音規制があるようで、
詳しくは「环境保护局」のHPに記載されています。

 

◆「上海市建设工程文明施工管理规定」

上海环境-地方法规规章

◆「上海市环境保护条例」

上海环境-地方法规规章

 "第五十四条 禁止在夜间从事产生环境噪声污染的建筑施工作业"

 

夜間工事を行う場合は届出が必要と記載されているので、
無届の場合は通報することができます。

 

4、中国人は騒音に耐えているのか 

「中国に住むからには、仕方ない」と、
何も言わず騒音に耐えている方が多いのではないでしょうか。

 

「郷に入っては郷に従え」といいますが、
生活を侵されるほどの嫌な事があれば抗議も必要です。
中国人は、嫌な事があれば即声をあげているように思います。

 

百度知道」で同じような騒音問題を探したところ、
中国各地から「工事の音がうるさい」という悩みが多数投稿されていました。

↓ 

f:id:nene01:20180628125737p:image


f:id:nene01:20180628125734p:image

これらの投稿を見ても
「違法ではないのか」「どこに通報するんだ」
徹底抗戦の姿勢をとる中国人が多く
この国で生きる人のたくましさを垣間見ました。

 

5、騒音問題、日本人にできること

上で書いたとおり法的措置はとれるものの、
「中国に住む外国人」という立場では発言の力が弱く
単独で正論を並べても相手にされないことが多々あります。

 

一番良い方法は、中国人を味方につけること。
我が家のように阿姨がいる場合は阿姨にクレームをつけてもらったり、
近所で同じ不満を持つ中国人に声をかけ、
住民の意見として提出すること。

 

中国語に不安がある場合は、
不動産会社や物業を通して意見したり
それでも改善しない場合は、
地域の環境保護局や警察に通報することも可能です。

 

どの方法を取るにしても、日本人単独で直接やり取りせず、
間に信頼できる中国人を挟むことをお勧めします。

 

また、可能であれば騒音がおさまるまで一時帰国したり、
内装工事が少ない住宅に引っ越すなどの手段もあります。

 

6、まとめ

日本に一時帰国すると、
例え大都市の東京であっても、
「なんて静かなんだろう」と思います。

 

◆羨ましい・・・騒音に囲まれて寝る必要のない東京の市民=中国メディア

news.searchina.net

"記事は、日本で仕事や生活をしていると、「清潔」、そして、「静か」という2つの印象が際立つと紹介"

 

◆中国人はなぜ声が大きいのか?それには理由があった―中国メディア

www.excite.co.jp

 

経済発展の著しい中国に住む限り、
工事の騒音は多少我慢する必要がありますが、
工事時間の減少など多少改善できる余地はあります。

 

あまりにひどい場合は諦めず、
できる事を試してみてくださいね。

我が家近隣の内装工事も早く終わりますように・・・。

 

♪ねね♪

 

 

 

おしらせ

★上海でママ&キッズ向けヘアアクセを作っています。

★minne(ミンネ)に定番商品のカタログを掲載しています。

INDIGO CANDY GALLERYへ

★インスタに子どもの簡単ヘアアレンジを掲載しています。

↓ねねをフォロー

Instagram

f:id:nene01:20180421113408p:image

★中国在住の方は国内配送可能です。minneやインスタに掲載しているアイテムをオーダーご希望の方はお問い合わせページよりご連絡ください。

 ↓私が使っているVPNはこちら

【報告】6/6クリエイターズマーケット、赤ちゃん連れで出店しました。

こんにちは!INDIGO CANDYのねね(@nenenotebook)です。

 

6/6、クリエイターズマーケットに出店しました。

今回で三回目の出店になります。

nene01.hatenablog.com

 

遅くなりましたが・・・^^;;

イベントの報告をまとめます。

 

 

◆開場前からお客さまの列!

おかげさまで350人を超えるお客様にご来場いただき、
大盛況でした!

 

f:id:nene01:20180619122242j:image

 

暑い中、開場前から列に並んでいたお客さま、
ご協力に感謝いたします。

 

今回はKahlua Market様×HHM様が主催のイベントで、
収益金1580元を日本人ボランティア団体互人多様に寄付させていただいたそうです。

 

詳細はHHMのHPに紹介されています。

ameblo.jp

 

「互人多」は中国の経済困難区の子どもたちの教育支援を行う日本人ボランティア団体で、
収益金は上海希望工程(上海市青少年発展基金会)を通して、
中国の経済困難区の子どもたちのために使われます。

 

活動の詳細についてはこちら

互人多(FRIEND)について

 

そしてなんと、会場はSAOYA様が無償でお貸しくださいました!
イベント中にランチをいただきましたが、
お米が美味しくて!から揚げも美味しかったです^^

◆赤ちゃん連れで出店しました

今回は0歳の娘を連れて出店しました。
まだ授乳が必要なのと、
後追いが始まったのでなかなか長時間預けられず、
出店のお誘いを断ろうと思っていました。

 

ですが、
「赤ちゃん+阿姨さんも連れていっていいですか?」
と聞いてみたところ、「どうぞ!」と快く受け入れてくださって!
主催者さまに感謝いたします。


f:id:nene01:20180619122250j:image

 

ピークタイムに寝てほしかったので、
開場より大分前から会場近くのカフェで娘とよく遊んであげて、
セッティング中~ピークタイムにはぐっすり(^▽^)

ベビーカーで熟睡させる方法についての記事はこちら

nene01.hatenablog.com

 

娘が起きた後は、阿姨さんに面倒を見てもらい、
ぐずぐずし始めたら私が抱っこしながらブースに立ったりと・・・
終始ドタバタしていましたが、
接客の妨げになることもなく、
無事イベントを終えることができました。

 

◆人気だったアイテム

今回のイベントでは「夏」をテーマに、
キッズ~大人の女性向けのヘアアクセサリーを販売しました。

 

特に人気だったアイテムは・・・

 

▼大きいチュールリボン
f:id:nene01:20180619122254p:image

 

▼民族風ラフィアハットのヘアゴ
f:id:nene01:20180619122237j:image
f:id:nene01:20180619122247j:image

 

▼リボンバナナクリップ、バンスクリップ

f:id:nene01:20170928234701j:plain

f:id:nene01:20180605161451j:plain

 

リアルイベントでは、
お客さまとお話しながら使用シーンをイメージできるので、
今後のもの作りに生かせる学びがあります。

 

バナナクリップ、バンスクリップは毛量によってクリップの大きさが変えられるので、
その場で個別オーダーをいただくこともありました。

 

◆個別オーダー&配送OK

こちらで紹介したアイテムは個別にオーダーできますので、
ご希望の方はお問い合わせページよりご連絡ください。

 

今までのブログ掲載アイテムやインスタ投稿分も、
オーダー&中国国内配送OKです。

 

◆次回は11月末にグループ展覧会を予定

今年の11月末には、

上海伊勢丹様においてHANDS! HANDS! MARKET!の作家によるグループ展覧会を計画中との情報をいただいています。

 

INDIGO CANDYが参加するかは未定ですが、
ハンドメイド関連のイベントがありましたら、
またブログで紹介させていただきます。

 

それでは、また!

 

♪ねね♪

 

 

 

おしらせ

★上海でママ&キッズ向けヘアアクセを作っています。

★minne(ミンネ)に定番商品のカタログを掲載しています。

INDIGO CANDY GALLERYへ

★インスタに子どもの簡単ヘアアレンジを掲載しています。

↓ねねをフォロー

Instagram

f:id:nene01:20180421113408p:image

★中国在住の方は国内配送可能です。minneやインスタに掲載しているアイテムをオーダーご希望の方はお問い合わせページよりご連絡ください。

 ↓私が使っているVPNはこちら

【出店します】6/6(水)クリエイターズマーケット@SAOYA

こんにちは!

INDIGO CANDYのねねです。

 

6/6(水)明日、

ハンドメイドイベントに参加します(^.^)

詳細はこちら↓

 

◾️创意集市 Creators Market

日時‥6/6(水)11時〜14時

会場‥仙霞路158号新虹桥商厦4F SAOYA

 

f:id:nene01:20180605154334j:image


f:id:nene01:20180605154339j:image

 

キッズヘアアクセサリーを中心に、

大人用アクセサリーも少し用意しました。

 

f:id:nene01:20180605161141j:image


f:id:nene01:20180605161157j:image


f:id:nene01:20180605161137j:image


f:id:nene01:20180605161153j:image


f:id:nene01:20180605161145j:image


f:id:nene01:20180605161149j:image


f:id:nene01:20180605161201j:image

 

↑民族風ラフィアハットヘアゴム。

髪を結ばない時は、

腕につけるとブレスレット風になります^_^

 

f:id:nene01:20180605161516j:image

 

↑チュールリボン。

全方位可愛く見えるように、

ボリュームたっぷりにしました。

ダンスや発表会、海、リゾート旅などにおすすめです。


f:id:nene01:20180605161451j:image

 

↑サテンリボンのバンズクリップ

こちらは大人の方向け。

同デザインでバナナクリップ、ヘアゴムもあります。

 

外出先でのお食事でさっと留められるので、

バッグに入れておくと便利です。

 

f:id:nene01:20180605163716j:image

 

↑2歳〜小学生向けの小さいリボンヘアゴム。

普段着に合わせて色違いで揃えると、

毎日のコーディネートが楽しくなります♩

 

f:id:nene01:20180605164114j:image

 

布製なので学校生活でも安全です。

 

他にも色々あるのですが、

アップしきれないのでこれくらいで(^^;;

 

もし当日都合が悪いけど気になるものがある‥

という場合は、お問い合わせよりご連絡ください。

 

オーダー&発送も可能です。

それでは会場でお待ちしております!

 

 

※6/6HHM会場への入場について

マーケットは11時オープン予定ですが、

10時45分より竿屋4Fにてチャイナユニコムブースの方が入場券(パンフレット)をお配りしますので、

順に入場券をお一人様につき一枚(大人のみ)お受け取りください。

(人数以上はお渡しできません。)

 

チラシに記載された"アルファベット順にご入場いただきます"のでエレベーターホール付近でお待ちください。


*お待ちいただく人数が多い場合は、

安全確保のためエレベーターホールではなく非常階段側にお並びいただきますので、

あらかじめご了承ください。

 

また、店内は混み合いますので恐れ入りますがベビーカーは入り口のクロークにてお預けくださいますようご協力ご理解をお願い致します。

 

皆さまの安全のため、ご理解ご協力をよろしくお願い致します。

【中国の家政婦事情⑥】実際にあった阿姨さんトラブル。こんなことに困った!

f:id:nene01:20180429012305j:plain

 

INDIGO CANDYのねね(@nenenotebook)です。
明日から三連休ですね!

 

さて引き続き、中国の家政婦事情について。
前回の記事はこちら↓

 

nene01.hatenablog.com

 

我が家では2人の阿姨さんを雇っていましたが、
大きな問題はなかったものの、
多少困ったことはいくつかありました。

 

友人からの話も合わせて、
「よくある阿姨さんトラブル」についてまとめます。

 

 

1、手抜きする、サボる、忘れる

初めは真面目に働いていても、
慣れてくると手抜きをすることがあります。

 

例えば隅まで掃除機をかけない、
お皿の裏側を洗わないなど。

 

雇い主が留守中にテレビを見ていたり、
寝ていたりということもあります。

 

個人的には、仕事さえ終わっていれば、
多少休んだり昼寝していてもいいと思いますが、
気になる方は要注意。

 

2、阿姨の家族を無断で家に入れる

友人の話ですが、帰省で何日か留守にした時、
阿姨の家族を家に入れて、皆で窓掃除をしたとのこと。

 

普通に報告してくるあたり、
無断で家に入れたことを悪いと思っていないようです。

 

皆でくつろいでテレビでも見てたのかな・・・
と考えると、ちょっと嫌ですね。

 

3、おせっかい(口出し)がすぎる

これは特に年配の阿姨に多いようですが、
家事や育児にあれこれ口出しされることがあります。

 

阿姨を雇う上で一番難しい部分ですが、
中国の文化を適度に受け入れつつ、
譲れない部分は主張して、
関係性が壊れないようバランスを保っていきましょう。

 

4、急に田舎に帰る

阿姨は地方から出稼ぎに来ている場合が多いのですが、
何かと理由をつけて田舎に帰ることがあります。

 

本当に用事がある場合は仕方ないのですが、
前日や当日欠勤で後から連絡してくると、
急すぎて困ってしまいます。

 

ちょうど今、我が家で働いている阿姨が田舎に帰っているのですが、
その代わりに阿姨のお母さんが出勤しています…。

 

阿姨のお母さんも長年家政婦をやっていたそうで、
仕事のレベルは問題ないのですが、
突然お母さんが来たのでびっくりしました。 

 

5、音信不通になる、失踪する

田舎に帰る件の続きで、
田舎に帰ったきり連絡が取れなくなり、
戻ってこなくなるという話をよく聞きます。

 

特に春節に田舎に帰る際は要注意です。

 

田舎に帰った際に親戚に新しい仕事を紹介されたり、
子どもや家族に何かあったりというケースが多いようです。

 

急に出勤しなくなり、そのまま音信不通…という時は、
他の条件の良い仕事先に行ってしまったのかもしれません。

 

長年働いてくれた阿姨に裏切られるとショックですが、
こういったことはよくあるので、
適度な距離感を保ちながら接していくと良いかなと思います。

 

運が悪かったと割り切って、
めげずに次の阿姨さんを探しましょう。

 

6、さいごに

ここに書いたことは、私自身の経験と、
今まで阿姨を雇っていた友人(十数人)の話です。

 

「金品を盗まれた」という風の噂はよくありますが、
身近なところでは聞いたことがありません。

 

一応、お金の出し入れは阿姨の前でしない、
金庫に鍵をかけるなど気をつけていれば、
不必要に心配しなくて良いと思います。

 

多少の意見の違いや感覚のずれがあるのは仕方ないので、
上手く折衷案をとりながらやっていきましょう。

 

次回は「阿姨がいる生活って実際どうなの?」についてまとめます。

 

♪ねね♪

 

 

おしらせ

★上海でママ&キッズ向けヘアアクセを作っています。

★minne(ミンネ)に定番商品のカタログを掲載しています。

INDIGO CANDY GALLERYへ

★インスタに子どもの簡単ヘアアレンジを掲載しています。

↓ねねをフォロー

Instagram

f:id:nene01:20180421113408p:image

★中国在住の方は国内配送可能です。minneやインスタに掲載しているアイテムをオーダーご希望の方はお問い合わせページよりご連絡ください。

 ↓私が使っているVPNはこちら

【中国の家政婦事情⑤】お金のことは最初にしっかり決めるべし。阿姨(=中国人家政婦)採用の条件交渉、注意すること

INDIGO CANDYのねね(@nenenotebook)です。

今週は土曜日までワーキングデー、長いですね・・・
あと二日頑張りましょう!

 

引き続き、中国の家政婦事情について。
前回の記事はこちら↓

nene01.hatenablog.com

 

試用期間を経て本採用となった1人目の阿姨。
今回は採用の条件交渉、注意することについて、
当時の経験からまとめます。

 

 

1、紹介料を支払う

紹介所経由で採用したので、
紹介料900元(2013年当時)を支払いました。
採用後は雇用主と阿姨の間でのやり取りになるので、
その後は紹介所への支払いはありません。

 

2、雇用期間、勤務時間を決める

いつまで雇うか決まっていませんでしたが、
産前~産後の約半年と大体の期間を伝えました。

 

当時すでに妊娠九ヶ月でいつ何が起こるかわからないので、
緊急時にいつでも助けてもらえるよう、
フルタイム勤務(9~17時)での契約となりました。

 

このうちお昼に1時間休憩時間が入り、
お昼ご飯や休憩にあてます。

 

ちなみに、このような雇用形態があります。

 

▼雇用形態
・住み込み(住家)
・フルタイム(早出晚归)
・月極め(包月)
・パートタイム(钟点工)

 

本当は産前は短時間、
産後はフルタイムでお願いしたかったのですが、
阿姨さんとしては、我が家だけの勤務で生計を立てるには、
最初からフルタイムじゃないと厳しい…ということで。

 

3、仕事内容を決める

f:id:nene01:20180427154408j:plain

 

実際のところ、何でもやってくれるのですが、
大体の仕事内容を伝えました。

 

▼阿姨にやってもらうこと

・家事全般
・料理
・赤ちゃん、上の子のお世話
・買出し

 

日本の家政婦サービスのように明確に範囲が決まっているわけではないので、
勤務時間内であれば、追加料金を支払わなくても何でも依頼できます。

 

また、お世話をする子どもの数が増えても、
基本的に追加料金は発生しません。
この点は非常に助かっています。

 

4、お給料、ボーナス、手当てを決める

f:id:nene01:20180427154529j:plain

一番重要なところです!

 

▼お給料について 

お給料は基本的に、時間給か、月給で決めます。
その他必要に応じて、食費や交通費を支給します。

 

短時間勤務の場合は時間給となり、
我が家のように長時間勤務をお願いする場合は月給で割安になります。

 

フルタイム勤務で5000~6000元くらいが平均的ですが、
勤務歴や資格の有無によっても大きく差があります。
詳しくはこちらの記事に書きました。

nene01.hatenablog.com

 

▼ボーナスについて

一般的に、春節に紅包(いわゆるボーナス)を渡すことが多いようです。
絶対必要なわけではありませんが、お金をあまりケチると、
他の条件の良い仕事先に逃げてしまうこともあります。

 

我が家では、お給料1ヶ月分を支払うことにしました。

 

▼手当てについて

食費、交通費、地元への帰省費、残業手当などを決めます。
予め決めておかないと後々トラブルになることがあるので、
なるべく細かく話し合っておくといいでしょう。

 

中国人は基本的に残業をしません。

10分くらいいいかな・・・と思ってしまいますが、
サービス残業はもってのほかです。
やむなく10分超過してしまった時は、
次回の出勤を10分短くするなど対応すると良いです。

 

時間外の勤務になりそうな場合は予め伝えておき、
はみ出た分は時給で支払います。
また、休日出勤の場合は割増になります。

 

出勤前に食材などを買ってきてもらう場合は、
買い物にかかった時間分の時給を支払います。

 

5、契約書にサインする

f:id:nene01:20180427154818j:plain

最後に家政婦保険に加入(50元)して、
契約書にサインして、紹介所とのやり取りは終了です。


保険は、家政婦のケガや病気の際にお金をもらえるというもの。
こんな保険があるんですね。 

 

6、注意すること

タイトルにも書きましたが、
お金のことは特にしっかり決めましょう。

 

中国人は合理的で、恩や義理という概念はありません。
何となくサービス残業させてしまったり、
適正なお給料を渡さなかったりすると、
他の条件の良い仕事先にいってしまいます。

 

また、長期休暇(特に春節に要注意。
春節に帰省したきり戻ってこなくなった、という話をよく聞きます。

 

そうならないために、

ボーナスは休暇前と後に分割して渡すなど、
対応を考えておきましょう。

 

7、さいごに

ローカルの紹介所を利用するのは不安でしたが、
予想よりもしっかり対応してくれて、
すぐに希望条件に合う阿姨が見つかりました。

 

中国語がわからなかったり、不安がある場合は、
中国人の知り合いについてきてもらうと安心ですね。

 

次回は、私や友人の経験からの「よくある阿姨さんトラブル」についてまとめようと思います。

 

♪ねね♪

 

 

おしらせ

★上海でママ&キッズ向けヘアアクセを作っています。

★minne(ミンネ)に定番商品のカタログを掲載しています。

INDIGO CANDY GALLERYへ

★インスタに子どもの簡単ヘアアレンジを掲載しています。

↓ねねをフォロー

Instagram

f:id:nene01:20180421113408p:image

★中国在住の方は国内配送可能です。minneやインスタに掲載しているアイテムをオーダーご希望の方はお問い合わせページよりご連絡ください。

 ↓私が使っているVPNはこちら

【中国の家政婦事情④】阿姨(=中国人家政婦)を雇う前に、試用期間にやってもらったこと。

INDIGO CANDYのねね(@nenenotebook)です。

夏服が入った船便がボッコボコになってようやく届きました・・・。
本格的に暑くなる前に届いて一安心です。

 

さて引き続き、中国の家政婦事情について。
前回の記事はこちら↓

nene01.hatenablog.com

 

今回は、4年前にローカル紹介所経由で阿姨を雇ったときの、試用期間の様子をまとめます。

 

 

1、試用期間に重視したこと

産後に一番大変なのは、家事よりも上の子のお世話。
家事能力はほどほどで良いので、娘が懐くかどうかを重視しました。

また、当たり前のことですが、
出勤時間や約束を守れるかというのも大切です。 

 

2、試用期間のお仕事

f:id:nene01:20180426130843j:plain

▼普段手がまわらない部分のお掃除
→勤務歴が長いだけあり、
教えなくても必要そうな箇所のお掃除をさっさとやってくれました。

 

▼買い物に付き添ってもらう
→産後は一切の家事(料理含め)を任せるので、
一緒に外出して近所の買いだしスポットを教えました。
1人お手伝いする人がいるだけで、娘との外出がぐっと楽に。

 

▼娘と部屋で遊んでもらう
→空いた時間でちょこちょこと。
娘は泣かないものの、警戒気味。

 

▼私の話し相手
→試用期間中、相手のことが知りたかったので、たくさん話しかけました。
当時しばらく家で娘と閉じこもっていたので、
人と会話できるのが嬉しくて、ふさぎ気味だった気分が明るくなりました。

 

▼お料理
→試しに簡単なお昼ごはんを作ってもらいました。
我々夫婦はいいとして、娘が食べられるかどうかを見るためです。

 

結果、炒飯は普通に美味しかったのですが、
スープの味が薄すぎ(味つけしてない?)て、びっくり。

 

私が「あっさり薄味が好き」と言ったのを過度に考え、
異様な薄味にしたようです。

 

日本人家庭での勤務経験がないから、
どの程度の薄味加減なのかわからなかったんですね。
この点をふまえて、阿姨さんと外食に行くことにしました。

 

3、一緒に外食に行ってみた

f:id:nene01:20180426131023j:plain

我が家の好みの味付けを理解してもらうため、
一緒に中華料理店に行ってみました。

そこで私と娘が好きなメニューを何品かオーダーして、
「これくらいの味付けでいいのよ~」と教えると、わかってくれたようです。

 

オーダーした料理はほとんど作れるようで、
これはこうやって作ると説明してくれました。

 

このお店の料理は阿姨さんにとって少し濃い味らしく、
これより薄味で作るとのこと。

 

我が家にとっても、やや薄味くらいがちょうど良いので、助かりました。

4、試用期間でわかったこと

この試用期間でわかったことは、
今まで出会った中国人の中では控えめで真面目な人だな~ということ。

 

家事のレベルも予想より高く、
娘は警戒しているものの泣いたりはしないので、
本格的に採用することになりました。

 

次回は、本採用の条件交渉、
注意することについてお話しようと思います。

 

 

♪ねね♪

 

 

おしらせ

★上海でママ&キッズ向けヘアアクセを作っています。

★minne(ミンネ)に定番商品のカタログを掲載しています。

INDIGO CANDY GALLERYへ

★インスタに子どもの簡単ヘアアレンジを掲載しています。

↓ねねをフォロー

Instagram

f:id:nene01:20180421113408p:image

★中国在住の方は国内配送可能です。minneやインスタに掲載しているアイテムをオーダーご希望の方はお問い合わせページよりご連絡ください。

 ↓私が使っているVPNはこちら